2023.03.20 SNSでバズった!人気のパッケージ特集 SNSで話題となって急速に拡散されることが『バズる』と呼ばれるようになり、ビジネス・マーケティングでの活用も当たり前になって来ました。 同じSNSでも「Instagram」「Twitter」「tik…
2023.02.22 アップサイクルって何?意味と紙を使った事例をご紹介! SDGsの目標にも掲げられ、社会的課題となっている廃棄物の処理問題。適切に処理を行わず、多くの廃棄物を発生させてしまうと環境に大きな影響を与えます。環境負荷を減らすには廃棄物排出量の削減や再生利用を促…
2023.02.01 パッケージを変えたら売れた!リデザインの成功事例 長く愛されるロングセラー商品でも、発売当初から全く同じパッケージデザインを用いているケースはほとんどありません。これは時代や顧客に合わせてデザインを再構築しているためです。長く愛される商品であればある…
2023.02.14 袋の種類いろいろ!形状と特徴(後編) 『袋の種類』と聞いて、すぐに複数の種類を答えられるという方は少ないのではないでしょうか。形状が異なったり、それぞれに特徴があることは理解していても、製作や加工に携わっていない限り、その種類や特徴を知る…
2023.02.01 袋の種類いろいろ!形状と特徴(前編) 紙を作ることを『製紙』と表現するように、袋を作ることを『製袋(せいたい)』と呼びます。 あまり耳慣れない言葉だと感じられる方が多いかも知れません。 『製袋』は、紙やフィルムを加工して様々な袋状に作…
2023.01.12 パッケージ製作でお悩みの方にオススメ!オシャレな「白×銀」採用事例でご紹介 パッケージを製作しようと考えた時に「デザインや色が決めきれない」「使いたい色は決まっているけど、パッケージのイメージが浮かばない」などのお悩みを抱えている方は少なくありません。 日頃デザインに関わっ…
2022.12.15 流行をチェック!お菓子パッケージ最前線 皆さんがお菓子を買う時、決め手になるのはどういったポイントでしょうか。 人に紹介されたり、以前食べた経験があって味を知っているような場合を除くと、パッケージに惹かれる「パケ買い」も少なくはないのでは…
2022.12.12 お土産『名古屋めし』のパッケージ。その特徴は?! あんことバター、味噌に手羽先、台湾ラーメン、ういろうなど、地域独特の食文化を形成している名古屋。その食習慣は『名古屋めし』と呼ばれ、周辺の人のみならず広く愛されています。 食にこだわりのあるグルメ激…
2022.10.26 パッケージ製作でお悩みの方にオススメ!人気の「黒×金」採用事例でご紹介 「新しい商品を企画しているが、どんなパッケージにしたらいいかわからない」「商品力に自信はあるのに、なかなか売れない」 そのようなお悩みを抱えられている方も多いのではないでしょうか? 特に配色に関し…
2022.10.11 紙器?パッケージ?化粧箱?箱の呼び方。一般的な違いをまとめてみました。 皆さんは『箱』と聞いて、どのようなものを思い浮かべますか? 大きさ、材質などそれぞれイメージを持たれているかと思いますが、実は『箱』とひとくちに言っても、さまざまな種類があります。 身近な存在である…
2022.09.09 デザインはできるけど・・・どこで作ったらいい?!採用事例をご紹介 企業の方や個人の方が初めて商品のパッケージを製作しようと考えた時、内製ではなく外注することがほとんどではないでしょうか。その際、デザイン会社もしくはデザイナーに依頼されるケースが多い傾向が見受けられま…
2022.08.22 洋菓子店での採用事例をご紹介 手土産や贈答品に選ばれる機会の多いお菓子。最近は自分へのご褒美としての需要も高い傾向です。洋菓子・和菓子の括りだけではなく、店先では華やかな生菓子やこだわりの焼き菓子が並び、様々なお菓子が販売されてい…