2021.06.29 新年の幕開けを光り輝く虎と共に…『光運の虎2022』 名前の由来 幸運(こううん)を導き、新しい一年が、幸せな一年となりますように・・・」という願いを込めて 『光運(こううん)の虎』と名付けられました。 見る人すべてを魅了する金色に…
2021.06.29 気軽に渡せて記憶に残る!『2022飛び出すポッピーふせん』 2022年の干支は寅(とら)。そんな虎をモチーフにした、 小さいけれどインパクト抜群の『2022飛び出すポッピーふせん』はいかがでしょうか。 開けると飛び出す 2022年干支のとら 開けると…
2021.06.29 新年のご挨拶。何を贈ろう…迷ったらコレ!『2022ポッピーカレンダー』 毎年の年末年始のご挨拶やお年賀がマンネリ化してつまらないな… 毎年カレンダーを贈っているが、使っていただいているか不安・・・ 久しぶりに会うお客様との会話の糸口がつかめるようなお年賀が欲しい・・・…
2021.10.12 パッケージにまつわる法律、調べてみました~意匠権~ どんな製品であっても必ず『デザイン』があります。機能だけではなく、デザインも売上げに影響を及ぼすファクターのため、各企業は優れたデザインを生み出すために注力しているのです。 そうして苦労の末に誕…
2021.05.06 【価格別】パッケージ仕様比較してみました 思い通りのパッケージを作りたい!と思い見積を取ったが、思ったより高い・・・ あと少しで希望の単価になる!・・・といった経験はないでしょうか。 もちろん、ロットやサイズ、材質等で調整は可能ですが、そ…
2021.05.12 もっと知りたい『バナナペーパー』 皆さんは『バナナペーパー』をご存知でしょうか。もちろん果物のバナナです。あのバナナが紙に用いられると聞くと一瞬「?」マークが頭に浮かんでしまうかも知れません。しかし、この『バナナペーパー』が、数ある素…
2021.04.15 「カーボンニュートラル」ってなに? 2020年10月26日の第203回臨時国会の所信表明演説の中で、菅義偉内閣総理大臣は『2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現…
2021.04.08 「オンデマンド」?「オフセット」?箱の「印刷方法」のメリット・デメリットを解説 オリジナルパッケージを作りたいというご相談をよくいただきます。 形状が決まると次はお見積り・・・となりますが、お見積書に「オフセット印刷」「オンデマンド印刷」等、印刷方法を明記させていただく場合があ…
2021.03.17 かしこく使おう郵便サービス!各種サービス徹底比較と対応事例をご紹介 インターネットが普及した現在においても、顧客へ向けて個別に案内やカタログを発信することの有効性は高いため、ダイレクトメールを含めた直接の販促は広く利用されています。 多くのケースでは、料金や付帯サー…
2021.03.10 はじめてオリジナルパッケージを作る方、必見! 知っておきたい「問合せの仕方」 弊社サイトに問合せをいただく中で、「商品のパッケージを作りたいけど、初めてでどうしたら良いか分からない」という声をよく耳にします。 そこで、今回は、初めてのパッケージ制作で「何を話せばいいんだろう?…
2021.02.22 「テレワーク」におすすめ!文具収納グッズ 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ目的で「テレワーク」(リモートワーク)を導入する企業が増え、およそ1年が経過しました。 お勤め先の業態によっては、すっかりテレワークばかりという方も少なくないかも知…
2021.01.20 SDGsから考える。私たちにできること~松浦紙器の取り組みをご紹介~ 昨今、話題になっているSDGs(エスディージーズ)。 Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略で、 2015年の国連サミットで採択された「持続可能な開発の…