2023.08.20 SNSでバズった!人気のオシャレなパッケージをご紹介 SNSで話題となって急速に拡散されることが『バズる』と呼ばれるようになり、ビジネス・マーケティングでの活用も当たり前になって来ました。 同じSNSでも「Instagram」「Twitter」「tik…
2022.05.12 気になるキーワード『エシカル消費』について調べてみました。 環境問題やSDGsについて見聞きしていると、合わせて『エシカル消費』のキーワードも耳にした経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 『エシカル消費』の考え方と取り組みは、ここ数年で広く浸透し…
2022.04.21 知ってる?サーキュラーエコノミーのこと。 これまでの生産と消費のフローは大量生産と大量消費が行われ、廃棄されていく、一方通行の形式が当たり前でした。しかし今では『サーキュラーエコノミー』(循環型経済)と呼ばれるサイクルに移行しつつあります。 …
2023.01.12 オシャレなパッケージデザイン「白×銀」!箱の制作事例をご紹介 パッケージを製作しようと考えた時に「デザインや色が決めきれない」「使いたい色は決まっているけど、パッケージのイメージが浮かばない」などのお悩みを抱えている方は少なくありません。 日頃デザインに関わっ…
2022.08.22 お菓子・スイーツ・ケーキのパッケージ制作事例をご紹介 手土産や贈答品に選ばれる機会の多いお菓子。最近は自分へのご褒美としての需要も高い傾向です。洋菓子・和菓子の括りだけではなく、店先では華やかな生菓子やこだわりの焼き菓子が並び、様々なお菓子が販売されてい…
2022.02.21 ダンボールの基礎知識~材質について~ 包装や梱包資材として用いられる紙製品『段ボール』。1909年に日本で初めて段ボールを製造したレンゴーの井上貞治郎氏が名付け親と言われています。英語のboardに由来するボール紙を原紙に用いていること、…
2022.02.21 ビジネスに活かそう!カラーの知識 「第二回 ディスプレイで見る色と印刷した色はなぜ違うの?」 「パソコンで作成したデータを印刷してみると・・・色味が全然違う・・・」といった経験、ないですか? なぜ、パソコンやスマートフォンの画面で見る色と、印刷した紙で見る色は違うのでしょうか。 それは、そ…
2022.04.04 プラスチックから紙に変わったもの。探してみました! 社会が脱プラスチックへ動き出して以降、これまでプラスチックで作られていた製品が紙に置き換えられるケースが活発になってきました。 当ブログでも2020年2月10日に『こんなこと、紙でできちゃうの?!進…
2024.09.09 高級感を求めるなら!貼り箱の制作事例をご紹介! 日頃の生活を送っていると『箱』を目にする場面は多くあります。スーパーやコンビニで見かけるお菓子から、服飾品のパッケージ……と数え切れません。 『箱』とひとことで言っても、種類は一つではなく、それぞれ…
2022.01.18 販促につながる!インパクトあるパッケージ ~海外編~ 日々新たな情報の溢れる現代で消費者の心を掴むのは『見た目』のインパクトが重要です。人が五感から受け取る情報の8割以上が視覚と言われており、店頭での購買意欲も『見た目』に左右されることも少なくありません…
2021.12.17 デザイン代ってどれくらい? 気になる一般的な費用を調査してみました パッケージデザインは販売に関して非常に重要なファクターです。「パケ買い」「ジャケ買い」という言葉が示すように、商品のパッケージが気に入って購入されることも珍しくありません。 明治の「ザ・チョコレート…
2021.10.27 表示マークのあれこれ、調べてみました 商品のパッケージには、文字やキャラクターなど訴求したい内容が表示されています。その中で消費者が認識できるようにつけられているのが『表示マーク』であり、パッケージに欠かせない要素のひとつです。 現在は…