2021.10.12 パッケージにまつわる法律、調べてみました~意匠権~ どんな製品であっても必ず『デザイン』があります。機能だけではなく、デザインも売上げに影響を及ぼすファクターのため、各企業は優れたデザインを生み出すために注力しているのです。 そうして苦労の末に誕…
2021.07.14 『FSC認証』で出来ること。その意味と必要性 国連サミットで採択された『持続可能な開発のための2030アジェンダ』に2030年までに達成すべき国際目標として記載された『SDGs』。 近年は国レベルだけでなく、現在は企業や個人でも取り組みが進むほ…
2021.06.22 情報の8割は視覚から!『メディア・ユニバーサルデザイン』で正確に伝えよう! テレビ、インターネット、雑誌・書籍、看板・サインなど私たちの日常生活には『見る』媒体が活用されています。しかし、すべての媒体がどんな人々にも『伝わりやすく』『見やすい』デザインとは限りません。 …
2020.12.16 トレンドを考える。お菓子パッケージの今。 時代や情勢によって様々なことが変化していきますが、パッケージのトレンドも例外ではありません。消費者のデザインの嗜好、好感度は移り変わっていくものです。 製品の入れ替わりが激しいお菓子業界において…
2020.10.02 発送もできる!丈夫でオシャレなパッケージ『G段の化粧箱』でコスト削減! 自社の商品を企画する際に、オリジナルパッケージを作りたいと思われたことのある方も多いのではないでしょうか。 オリジナルパッケージを製作する際には、用途や中身によっていろいろな形状、材質を選択する必要…
2019.08.29 国で違う!「売れるパッケージ」を、カラーで考えてみた 旅行や出張で海外に行くと、お土産のパッケージや広告のデザイン、服飾の色彩が日本と異なって驚いた経験はないでしょうか。 そもそも、海外の人々は日本人と色の感じ方が違うといわれています。そのためデザイン…
2020.02.20 サスティナブルパッケージってなに? 昨今、環境問題のニュースなどで「サスティナビリティ」という言葉を見聞きする機会が多くなっています。しかし、その意味まで解説しているニュースは少ないかも知れません。 「サスティナビリティ」とは、一体ど…
2020.05.12 トレンドを考える。ギフトケースの今。 洋服を始めとするファッションアイテムには、その年のトレンドが存在し、個々人が様々なテイストで楽しんでいます。 では、紙器やギフトケースの場合はいかがでしょうか。ファッションと同じように「トレンドを押…
2019.05.11 性別・年代で違う!「売れるパッケージ」を、カラーで考えてみた 男の子は青、女の子はピンク。小さい頃から、性別によって「色の割り当て」が行われている傾向があります。分ける必要もなさそうですが、なぜかそうした流れが出来ています。男性と女性で色の好みに違いがあるのでし…
2019.04.01 インバウンド需要!外国人観光客向けお土産パッケージ 2020年に迫った東京オリンピックを前に、外国人観光客も増加の一途。 日本国内の消費が冷え込む中、「爆買い」に代表される訪日外国人の消費行動による経済効果に、期待が寄せられています。 特に、お土産…
2018.12.27 包装するだけじゃない!再利用できるおもしろパッケージ 贈り物を包むパッケージやギフトボックスには、様々な種類があり、日々新しいアイテムが生み出されていると言っても過言ではないでしょう。それらはギフトをより魅力的に見せたり、商品のアイキャッチとして活用され…