紙器?パッケージ?化粧箱?外装?箱の呼び方、まとめてみました

「紙器」?「パッケージ」?「化粧箱」?箱の呼び方。一般的な違いをまとめてみました。

「紙器」?「パッケージ」?「化粧箱」?箱の呼び方。一般的な違いをまとめてみました。 | 箱の知識(印刷、加工など)

皆さんは『箱』と聞いて、どのようなものを思い浮かべますか? 大きさ、材質などそれぞれイメージを持たれているかと思いますが、実は『箱』とひとくちに言っても、さまざまな種類があります。

身近な存在である『箱』は目的に応じて、複数の候補がある中から適したものが選ばれているのです。今回はいろいろな『箱』の呼び方、意味をご紹介いたします。

『箱』について知っておくと、パッケージ製作や梱包材のご検討をされる際にご活用いただけますので、ぜひご一読ください。

箱の呼び方と違い……「紙器」

『箱』は一般に材質で分類される場合が多いものです。プラスチック、木材、金属、ガラスなどの素材がありますが、最もポピュラーなのが『紙』と言えます。

紙の箱あるいは紙の容器は『紙器』と呼ばれ、商品や製品のパッケージもその一つです。『紙器』の特長として「印刷しやすいこと」「大量生産できること」「再生利用しやすいこと」が挙げられ、今後も広く使用されていくのは間違いないでしょう。

箱の呼び方と違い……「化粧箱」

化粧箱は『紙器』の一種で、その名の通り「化粧した箱」です。中に入っている商品・製品の保護を主たる目的としていますが、製作の自由度が高いこともあって、魅力や特長を最大限消費者の方に訴求する観点からも重要な役割を担っています。

デザインが決められた後、最適な材質・形状を選定し、加工・印刷方法を駆使して「化粧」が施され、消費者の方へ届けられていくのです。

箱の印刷方法や製作事例については以下の記事をご参照ください。

ブログ内リンク|オリジナルパッケージを作りたい方、必見! 知っておきたい箱の「印刷方法」

商品情報|化粧箱

箱の呼び方と違い……「段ボール箱」

『段ボール』と聞くと箱になった姿が思い浮かぶ方も少なくないのではないでしょうか?

ところが『段ボール』は箱を指すのではなく、あくまで「箱の材料」を表しています。波型の段(芯)に厚紙を貼り付けて作ったのが『段ボール』なのです。

この素材は箱のみならず、緩衝材や間仕切りにも使われています。そんな『段ボール』を箱として形成すると『段ボール箱』になるのです。形状、梱包の形態に合わせてオーダーメイドされることも珍しくありません。

段ボールの材質や製作例については以下の記事をご参照ください。

ブログ内リンク|段ボールの基礎知識~材質について~

商品情報|ダンボール

箱の呼び方と違い……「外箱」

商品や製品の梱包ではなく、梱包された箱を輸送するために用いる箱を『外箱』(外装箱)と呼びます。『外箱』は商品の輸送が目的ですから、化粧箱のようなデザイン性や美しさは求められません。消費者の方の目に触れる機会もほとんどないでしょう。

一方、運びやすさや頑丈さが必要になりますので、強度やクッション性に優れた『段ボール』が最も多く使われます。いわゆるみかん箱の形状での製作が一般的です。

箱の呼び方と違い……「内箱」

個包装された商品・製品をとめて入れておく箱を『内箱』と呼びます。内装箱ともいわれ、輸送や保管の間に商品が汚損してしまうのを防ぎます。また、納品・陳列の作業性をアップさせる効果も。

最近は売り場に内装箱のまま陳列されるケースも少なくないので、比較的パッケージに近い印刷やアイキャッチになりそうな印刷が施されたものも増えてきました。コストダウンの目的から、内装箱が無くとも使える仕切り付きの外装箱も登場しています。

紙器?パッケージ?化粧箱?箱の呼び方。一般的な違いをまとめてみました。のまとめ

同じ『箱』でも、用途が異なれば製造工程から必要な技術・ノウハウまで異なります。中に入れる商品・製品、デザインの希望などによっても変わるものの、形状もいろいろです。まずは呼び方の違いを把握いただくことで、製作の際のオーダーもしやすくなります。皆さんがお持ちのイメージを伝えるためにも、お役立てください。

この記事を読んだ人はこんな記事を読んでいます
「紙器」?「パッケージ」?「化粧箱」?箱の呼び方。一般的な違いをまとめてみました。 | 箱の知識(印刷、加工など)

BROWSING HISTORY BROWSING HISTORY 最近チェックした事例

閲覧履歴はありません。

お電話でのお問い合わせ tel.0568-67-1363 受付時間 平日9:00~17:00 24時間365日受付、最短1営業日でお見積もり! 無料お見積もり