今更きけないCMYKとは | パッケージNow!

今更きけないCMYKとは

今更きけないCMYKとは | カラー・色とパッケージ

「CMYK」とは印刷でよく用いられる色(インク)の原色の事です。
印刷業界では主に、フルカラープロセス4色といった表現をします。
シアン(Cyan)、マゼンタ(Magenta)、イエロー(Yellow)と、キー・プレート<ブラック>(Key plate)の4成分によって色を表す表現法です。
頭文字1字を取ってC.M.Y.K.と呼んでいます。

この4色の原色を印刷機で掛け合わせる事で、フルカラーで写真も表現ができます。

例えば、●C+M=紺色 ●M+Y=赤 ●C+Y=緑 
と4色の原色だけで、あらゆる色の再現が可能となります。<図1>
<図1>

CMYKの各4色には、「網点」という粒で、色の強弱をつけて再現することが可能です。
その強弱は%で表し、色を数値化して管理ができます。<図2>

それにより写真のような濃淡の多い表現も可能となります。<図3>

では、どんな色でも再現が可能なのでしょうか。

いえそうではありません。このCMYKフルカラーには再現が出来ない色はあります。<図4>
<図4>

図のように、CMYKの再現領域は限りがあります。

特に蛍光色(ビビットな色)のグリーンやオレンジ、紫などといった色は苦手で、再現できない領域があるのです。

そのCMYKでは補えない色を再現する色を特色といった方法(色)で補う事もあります。
特色とは、あらかじめ調合(調色)されたインク自体のことです。
DICやPANTONEチップなどがその特色です。
この特色には、CMYKで再現できない色も多く含まれています。
スポットカラーや特練色ともいわれます。

CMYKのメリットとして、あらかじめ定められたよく使用する原色インク(CMYK)を使用するので、安価で、速やかな印刷が可能です。
デメリットとしては、鮮やかな蛍光色が再現できない事で、その場合、特色の再現を必要とし、特色インクの取り寄せや、調合に費用と時間を要する場合があります。

このように、CMYKは現在のオフセット印刷には欠かせない印刷方法となっており、多くの印刷機に用いられています。

何気に見ている駅のポスターにもこのような技術によって印刷されているのを知ってから見ると、視野が広がるかもしれませんね。

今更きけないCMYKとは | カラー・色とパッケージ

BROWSING HISTORY BROWSING HISTORY 最近チェックした事例

閲覧履歴はありません。

お電話でのお問い合わせ tel.0568-67-1363 受付時間 平日9:00~17:00 24時間365日受付、最短1営業日でお見積もり! 無料お見積もり